Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

Making of COP愛媛イタリアン×生産者交流会

2014年7月8日、愛媛県松山市で行われた「COP愛媛イタリアン×生産者交流会」では愛媛県内のイタリア料理店11店が参加し、愛媛県内の食材を使った「愛媛イタリアン」を披露。生産者に実際に自分たちが作った野菜やハーブ、鶏肉などを味わってもらい、食材がイ… 続きを読む

Trattoria Flor@三津浜、松山

松山市駅からローカルな伊予鉄に揺られること約15分、やがて三津の駅に着く。三津の港、三津浜は古来より愛媛松山の重要な港であり、江戸時代には松山藩の水軍が置かれていたほどであった。現在はというと、鯛飯、あるいはジャコ天といった松山グルメのキーワードとな… 続きを読む

Locanda del Cuore@愛媛県東温市

愛媛県東温市は県庁所在地である松山市から電車で約20分。松山市のベッドタウンとして近年人口が増加、2004年に重信町、川内町が合併し東温市となった。その東温市にロカンダ・デル・クオレLocanda del Cuoreという小さなイタリア料理店がある。オー… 続きを読む

電子版「イタリアの市場を食べ歩く」

2004年発売「イタリアの市場を食べ歩く」の電子書籍版がおもとめやすい価格で新登場。
ローマやフィレンツェ、ヴェネツィアといった都会から
トリエステ、サルデーニャ、シチリアまで 旬の食材と郷土料理を求めて
イタリア中の市場を旅する。食のビジュアル・ノンフィク… 続きを読む

Boccondivino@BRA(ALBA)

アルバ近郊のブラといえばスローフード運動協会発祥の地であり、スローフード本部、出版部などがある小さな町。そのスローフード本部内にあるBoccondivinoボッコンディヴィーノは、料理関係者ならば一度は訪れたことがあると思うが、スローフードの聖地にし… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る