Locanda del Cuore@愛媛県東温市
愛媛県東温市は県庁所在地である松山市から電車で約20分。松山市のベッドタウンとして近年人口が増加、2004年に重信町、川内町が合併し東温市となった。その東温市にロカンダ・デル・クオレLocanda del Cuoreという小さなイタリア料理店がある。オー… 続きを読む
愛媛県東温市は県庁所在地である松山市から電車で約20分。松山市のベッドタウンとして近年人口が増加、2004年に重信町、川内町が合併し東温市となった。その東温市にロカンダ・デル・クオレLocanda del Cuoreという小さなイタリア料理店がある。オー… 続きを読む
例のミニマルなデザインが美しいクラフトビールの実力者32 Via dei Birraiがこのたび8周年を迎えました。というわけでWEBでは8種類のビールで8日間に渡ってスペシャル・セール・イベント開催中。7本セットのパッケージ「PASS I ONE」(99eu… 続きを読む
2004年発売「イタリアの市場を食べ歩く」の電子書籍版がおもとめやすい価格で新登場。
ローマやフィレンツェ、ヴェネツィアといった都会から
トリエステ、サルデーニャ、シチリアまで 旬の食材と郷土料理を求めて
イタリア中の市場を旅する。食のビジュアル・ノンフィク… 続きを読む
来る2014年7月8日(火)「PROGETTO EHIME~愛媛イタリア化計画」に向けた第一歩となる【COP・中予農産物おみあいプロジェクト】交流会
が愛媛県中予地方局産業経済部産業振興課主導の下愛媛県松山市内で行われます。その模様は株式会… 続きを読む
2014年〜2015年にかけて進行するプロジェクト「愛媛イタリア化計画〜PROGETTO EHIME」をSAPORITAは応援いたします。さまざまなイベントが予定されていますがその第一弾は2014年7月8日(火)愛媛県中予地方局産業経済部産業振興課の協… 続きを読む
アルバ近郊のブラといえばスローフード運動協会発祥の地であり、スローフード本部、出版部などがある小さな町。そのスローフード本部内にあるBoccondivinoボッコンディヴィーノは、料理関係者ならば一度は訪れたことがあると思うが、スローフードの聖地にし… 続きを読む
話は遡るが、2014年5月30日Girotonno第1日終了後23:00頃から、審査員、スタッフを含む総勢50名で大プレス・ディナーが行われた。会場はカルロフォルテにあるオステリア・トンナーラ。フランス代表の「マグロのニース風サラダ」、アメリカ代表の… 続きを読む
2014年6月1日20:00、ジロトンノGirotonno2014ファイナル。ここまでの3試合を経て決勝に残ったのはフランスの「マグロのニース風サラダ」、日本の「サムライ・バーガー」そして予選最高得点を獲得したイタリアの「マグロの低温調理」の三者が対… 続きを読む
「サルデーニャ!」でも書いたが、カリアリで例の子豚のロースト「ポルチェッドゥ」を食べたくなっても、いつでも食べさせてくれる店というのはさほど多く無い。中でも唯一、といっていいのがこの「ス・クンビドゥ」。なにせ年中無休でしかもイタリアには珍… 続きを読む