アマルフィのおもひで
今週になってからずーっと雨のフィレンツェでございます。その間日帰りウンブリア強行軍、定例STORY料理撮影、Dolce撮影などをこなした後は、たまった1ケ月分の写真整理とこれまた1ケ月分の原稿書きで気づけば3日ほどひきこもり状態。そぼふる雨の中、ナポ… 続きを読む
今週になってからずーっと雨のフィレンツェでございます。その間日帰りウンブリア強行軍、定例STORY料理撮影、Dolce撮影などをこなした後は、たまった1ケ月分の写真整理とこれまた1ケ月分の原稿書きで気づけば3日ほどひきこもり状態。そぼふる雨の中、ナポ… 続きを読む
10月某日 Buca dell’Orafo@Firenze
某仕事でウフィッツィ美術館館長と早朝ミーティング。終了後はブカにてプチ打ち上げランチ。フィノッキオーナ、ソプラッサータ、プロシュートなどの盛り合わせ、クロスティーニ・トスカーニ、今年… 続きを読む
北イタリアではこのところ雨が降り続いています。ダル・ペスカトーレのあるマントヴァ周辺でも先週は堤防決壊などかなりの被害がありましたが、ヴェネト州パドヴァ、ヴィチェンツァ周辺はかなり深刻で今朝のニュースでは10億ユーロの被害だそうです。かの地へおでかけ… 続きを読む
ここ1ケ月ほど移動が多くてブログ更新滞りがちでございます。UPしなければいけないネタがいくつもあるのですが気づくと旬はとっくに過ぎ、熟れすぎて後退しつつあることもしばしば。なのでこちら最新ニュースでございます。
11月1日〜4日まではマントヴァ県のカン… 続きを読む
まずは先日アマルフィのレストラン「バラッカ」で出会ったギター弾きジョヴァンニ。「ヴォラーレ」シブいです。
http://www.youtube.com/watch?v=eGjyiqQIclI&hl=ja
ナポリに来たらどこに食べに行く?と考える時最初に心に浮かぶのが「エウロペオ・ディ・マットッツィ」。ガンベロ・ロッソのQP、つまりQualita Prezzo「コスト・パフォーマンス度」の針はマイナスに傾いているもののこれはあくまでナポリのトラットリアを… 続きを読む
気づけばイタリアに住んでから干支は一回りし、東奔西走南船北馬、取材でイタリア中を飛び回る稼業を渡世としていながら今まで足を踏み入れたことがないのを恥じている大メジャー&観光スポットが3つほどある。そのひとつがカプリ。他の2つはあえて名を秘すがいずれカ… 続きを読む
まずは、お食事中でしたら、お詫び申し上げます。いやはや、もう、すごい有様でした、久しぶりのナポリ。スパッカナポリのカオスが観光化とともに随分改善されたというのに、またしてもゴミ問題、再燃。前回は遠くからTV観戦していただけだったのですが、今回はこれに… 続きを読む
高台の町ラヴェッロに続いて向かったのが、アマルフィ海岸のハイライト、アマルフィ。かつて海洋共和国として栄えた面影は今やドゥオモ周辺にわずかに残るのみですが、迷路のような旧市街の裏路地を歩けばツーリストも皆無でそこはかとなく残る古いかほりがやけに切なか… 続きを読む
昨年末のダイヤ改訂で、イタリア超高速鉄道EuroStarEVに乗ればフィレンツェから3時間で着くようになったナポリ中央駅です。5月以来久しぶりに駅に降り立ってみると駅構内は工事中だった前回よりもさらに明るく奇麗になっていてびっくり。いつものMaggi… 続きを読む