2021世界ベストレストラン50 イタリア勢の動向は?
先日ベルギーのアントワープで、2021年度版世界ベストレストラン50の発表会が行われた。昨年はコロナ禍の真っ只中で華やかなセレモニーは行われず、ランキング発表含め全て中止となったこともまだ記憶に新しい。しかし現在のヨーロッパではワクチン接種とグリーン… 続きを読む
先日ベルギーのアントワープで、2021年度版世界ベストレストラン50の発表会が行われた。昨年はコロナ禍の真っ只中で華やかなセレモニーは行われず、ランキング発表含め全て中止となったこともまだ記憶に新しい。しかし現在のヨーロッパではワクチン接種とグリーン… 続きを読む
先日フランチャコルタの取材で、5つ星ホテル「アルベレータ Albereta」に滞在していたときのことだ。PRのアンジェリカ女史が「明日ダリオ・チェッキーニがフランチャコルタに来るわよ」というので、事情を聞いてみると先日「チェッキーニ・パニーニ Cecch… 続きを読む
1911年創業の「モレッリ Morelli」はメイド・イン・トスカーナの哲学を貫く家族経営のグラッパ&リキュール生産者だ。創業者レオネッロ・モレッリがピサ近郊のフォルコリに蒸留所を開くと、戦時中の厳しい時代にも関わらず販売網を徐々にイタリア全土へ拡大。… 続きを読む
かつて人々の“胃袋”を支えていた市場。建物の老朽化やスーパーマーケットの普及に伴ってほとんどの市場はいつの間にか忘れられかけた存在になっている。しかし20世紀初頭前後に建てられた屋内市場は、当時最先端の技術やデザインを取り入れた、建築遺産とも呼べるほ… 続きを読む
ミラノに実験的なフードスポットが誕生した。Merging taste(味の合体)から最初の音を取り、「META」と名付けられたそこは、一見すると小規模なフードコートである。が、実は緻密な戦略に基づいた斬新な食のスタートアップ・プロジェクトだ。
プロジェク… 続きを読む
ここ最近のミクソロジーブームは、イタリアにクラフトスピリッツ&リキュールの旋風を巻き起こしている。特にジンとベルモットの勢いがすごい。ベルモットはイタリアに昔から存在する薬草酒の進化系だが、ジンはイギリス生まれ、イタリアでの製造は歴史が浅い。そして、… 続きを読む
2008年6月にオープン以来、フォーシーズンズホテル・フィレンツェのエグゼクティブシェフを務めていたヴィート・モッリーカが、イギリスやアメリカ、アラブ首長国連合など世界各地でラグジュアリーレストランを展開するイタリア企業に請われて去り、その後を誰が引… 続きを読む
昨日2021年6月22日(火)イタリア大使館においてローマの老舗ジェラテリア「ジョリッティ Giolitti」日本初上陸の発表記者会見が行われた。「ジョリッティ」は1900年創業というローマで最も古いジェラテリアのひとつ。国会議事堂に近いことから国会議… 続きを読む
パネットーネにジェラート。パネットーネの食べ方アレンジとして、好相性の組み合わせの一つ。しかし、その視点はパネットーネが主役である。一方、エミリア・ロマーニャ州レッジョ・エミリアのジェラテリア「カポリネア」が提案するのは、“ジェラートに合うパネットー… 続きを読む
2019年秋に来日「グラッパ・ナルディーニ」とのコラボで広尾ピエトレ・プレツィオーゼ、新宿ベンフィディックなどでゲストバーテンディングしたダニエレ・カンチェッラーラ Daniele Cancellaraが出演するTV番組”Whisky for B… 続きを読む