イタリアのビールを楽しむTrue Italian Beer Week開催中
連日猛暑が続く東京だが、現在イタリアのビールを楽しむイベント「True Italian Beer Week」が開催中だ。これは世界中にある在外イタリア商工会議所連盟Assocameresteroが、正真正銘のイタリア食材の価値を高め保護することを目的とした… 続きを読む
連日猛暑が続く東京だが、現在イタリアのビールを楽しむイベント「True Italian Beer Week」が開催中だ。これは世界中にある在外イタリア商工会議所連盟Assocameresteroが、正真正銘のイタリア食材の価値を高め保護することを目的とした… 続きを読む
ヴィチェンツァ、と聞いてすぐにバッカラを思い浮かべる人はかなりのイタリア料理通だ。北イタリア・ヴェネト州に位置するヴィチェンツァは郷土料理「バッカラ・アッラ・ヴィチェンティーナ」でその名を広く世界に知られている。これは本来ならばバッカラ=塩蔵鱈、では… 続きを読む
近年日本の地方発のガストロノミーが元気だが、今年の7月石川県の山間部に新たな新名所が誕生する。石川県小松市観音下町(かながそまち)にOPENする「オーベルジュ オーフ Auberge Eaufeu」は、廃校となった小学校をオーベルジュにリノベーションした地
去る2022年6月13日(月)イタリア大使館貿易促進部によるイタリア産チーズプロモーション・イベント「イタリアチーズ料理講習会」が開催された。会場となったのは服部栄養専門学校で講師には「リストランテ濱﨑」の濱﨑龍一シェフが登壇。事前登録者で満員となっ… 続きを読む
久しぶりに「サンペレグリノ ヤングシェフ」の日本地区予選大会が開催されることがこの度正式にアナウンスされた。同大会はサンペレグリノが主催する30歳未満の若手料理人を対象とした料理コンペティション。予選大会は2022年下半期に開催される予定で(会場未定)… 続きを読む
今年創業250周年を迎えた「ヴーヴ・クリコ」による初めての世界巡回企画展が現在東京原宿のjingで開催されている。これは1722年創業のヴーヴ・クリコがこ250年の歴史の中で築き上げてきた「太陽のような輝きを放つソレール カルチャー」を表現する世界巡回… 続きを読む
イタリアにおけるチーズの王様として名高いパルミジャーノ・レッジャーノとビールのペアリングの可能性を探るという興味深いセミナーが去る2022年6月2日(木)に開催された。会場となったのは六本木ミッドタウンにあるザ・リッツ・カールトン東京、一方講師はジ… 続きを読む
ヴェネト州ヴィチェンツァ近郊アルツィニャーノで代々続くベーカリー「Olivieri1882」より、ヘッドベーカーを務めるニコラ・オリヴィエリが初来日、パネットーネ・ソサエティとのコラボでテイスティング会を開催する。ニコラは、ガンベロ・ロッソを始めとす… 続きを読む
ブルガリが2019年から世界展開している注目のカクテルイベントが「SYMPOSIA シンポジア」だ。これはブルガリ銀座タワー10F「ブルガリ ギンザ・バー」(旧イル・バール)に世界的に活躍するバーテンダーをゲストとして招聘するもの。今週末の6月4日(土)… 続きを読む
近年続々と増えているミクソロジーカクテルのバー。毎年「フローレンス・カクテル・ウィーク」が開催されるフィレンツェもミクソロジー界では要衝である。今年前半の話題の一つは、女性バーテンダー、ヴェロニカ・コスタンティーノがバーマネージャーに就任した「De’ … 続きを読む