シェフに日本人を迎えて再開したコンテンポラリーダイニング「AALTO Part of IYO」

イタリアで初めて和食ベースの店としてミシュランの星を獲得したミラノの「イヨ・エクスペリエンス IYO Experience」。そのオーナーであるクラウディオ・リウ氏が、新たなコンセプトのもと「イヨ・アールトIYO Aalto」を2019年11月にオープン。… 続きを読む

ウィズ原宿EATALYの存在意義

新型コロナウイルスの影響で開業が遅れていたJR原宿駅前の新名所「ウィズ原宿」が6月8日正式にOPENした。地上9階建ての建物は眼下に広大な神宮の杜を見下ろす絶景ポイントで、そのハイライトは8階に誕生した「資生堂パーラー ザ・ハラジュク」である。銀座「資… 続きを読む

コロナにひざまづくシチリアに奇跡を!!

6月に入ってからというもの、イタリア各地の有名レストランも続々と営業を再開。州間移動も許可された現在、新しい営業スタイルやメニューを発表し再び美食を求めて旅したいと思わせてくれる、魅力的なニュースがイタリアからは続々と届きつつある。しかしシチリアを代… 続きを読む

パスティッチェリア・バール・ピノッキオの郷土菓子

「パスティッチェリア・バール・ピノッキオ」は3月末に旧店舗での営業を終了、5月15日から新たな場所に移転して活動を再開した。岩本彬氏は一人でカウンターに立ちイタリア伝統菓子を焼き、エスプレッソを入れるの。岩本氏はマルケ州マチェラータにあるバール・パス… 続きを読む

ビートルズをテーマにしたOsteria Francescanaの新メニュー

マッシモ・ボットゥーラ率いる「オステリア・フランチェスカーナ」が2020年6月3日、ついに再開した。3月10日の記事にあるように、北イタリアにおけるロックダウン開始直後の3月8日、ボットゥーラは「オステリア・フランチェスカーナ Osteria Franc… 続きを読む

Withコロナのミラノ発、コーヒーテイクアウトの新しい様式 Kōhī – Tokyo 1982

ロックダウンからFASE 2に進み、少しずつ日常を取り戻しつつあるイタリアだが、もちろん、元の暮らしに戻れるわけではない。それどころか、飲食業界は新たなる苦難の時代にある。マーケティングデザイン及びフード・エクスペリエンス業界で30年の歴史を持つミラノ… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る