10月25日はワールドパスタデー。パスタを食べてイタリアを想う
1995年に開催された世界のパスタメーカーが集まる会議で、10月25日はワールドパスタデーと定められ、1998年からは毎年この日は世界各地でパスタをテーマにしたイベントが開催されている。パスタはいうまでもなくイタリアを代表する食品だが、ワールドパスタ… 続きを読む
1995年に開催された世界のパスタメーカーが集まる会議で、10月25日はワールドパスタデーと定められ、1998年からは毎年この日は世界各地でパスタをテーマにしたイベントが開催されている。パスタはいうまでもなくイタリアを代表する食品だが、ワールドパスタ… 続きを読む
「フォーシーズンズ・ミラノ」のレストランでは10月1日から11月26日までの毎土日、ドルチェ&ガッバーナのテーブルセッティングで楽しむシチリア料理フェアを開催する。料理の監修は、シチリア・タオルミーナの五つ星ホテル「サン・ドメニコ・パラス」のダイニン… 続きを読む
世界展開する有名ステーキハウス「ウルフギャング」が仕掛ける本格イタリアン「イル・ルピーノ」初の日本店が2022年7月1日北青山にOPENした。1939年ドイツ生まれのウルフギャング・ズウィナー氏は祖父も父もレストラン経営者という一家に生まれ育ち、自ら… 続きを読む
ガンベロ・ロッソが選ぶシェフ・オブ・ザ・イヤー2022に輝いたカルミネ・アマランテ率いる「アルマーニ / リストランテ」が新メニュー「サステイナビリティ」をスタートした。これは昨年フードロスバンクの協力のもと、フードロス食材を中心に組み立てたコースメニュ… 続きを読む
近年日本の地方発のガストロノミーが元気だが、今年の7月石川県の山間部に新たな新名所が誕生する。石川県小松市観音下町(かながそまち)にOPENする「オーベルジュ オーフ Auberge Eaufeu」は、廃校となった小学校をオーベルジュにリノベーションした地
近年続々と増えているミクソロジーカクテルのバー。毎年「フローレンス・カクテル・ウィーク」が開催されるフィレンツェもミクソロジー界では要衝である。今年前半の話題の一つは、女性バーテンダー、ヴェロニカ・コスタンティーノがバーマネージャーに就任した「De’ … 続きを読む
ローマの中心地、パンテオンのすぐ傍に位置する五つ星ホテル「The Pantheon Iconic Rome Hotel」はその絶好のロケーションとスタイリッシュなデザインが魅力だが、もう一つの“大看板”がダイニングだ。エグゼクティブ・シェフのフランチェスコ・… 続きを読む
グッチのCEOであるマルコ・ビッザーリと「オステリア・フランチェスカーナ」のマッシモ・ボットゥーラが子供の頃からの友人ということで、フィレンツェのシニョリーア広場にある「グッチ・ガーデン」にボットゥーラが監修するオステリアが誕生したのが2018年。メ… 続きを読む
20世紀の終わり頃、イタリアでオーガニックのワイン造りを試みる生産者はほとんどいなかった。今までやってきたことがほとんどオーガニック同然だからあえてオーガニック農法を導入する必要はないとか、オーガニック認証のマークを取得する資金がもったいないとか、あ… 続きを読む
イタリアのミクソロジーブームは衰えを知らない。シーズンごとに新しいカクテルを発表する五つ星ホテルが増え、ミラノやローマといった大都市ではミクソロジーを主役に据えたイベント企画も連日のように行われている。そんなムーブメントを牽引するバーレストランの一つ… 続きを読む