La Terazza/Hotel Ambasciatori Palace@Roma
一昨日からローマに来てる。というのは女性誌Eの仕事。日々1人、2人とローマ入りする体制で現在のところ4名。瞬間最大8名?にまで増える予定。滞在先ホテルの中二階レストランにてCostlette di Agnello。小さな小さなラムチョップが4切れ。付け合… 続きを読む
一昨日からローマに来てる。というのは女性誌Eの仕事。日々1人、2人とローマ入りする体制で現在のところ4名。瞬間最大8名?にまで増える予定。滞在先ホテルの中二階レストランにてCostlette di Agnello。小さな小さなラムチョップが4切れ。付け合… 続きを読む
17日から十日間近く続いたS英社B誌の取材もなんとか終焉を迎えた。今回はレストラン、ショップ取材の事前仕込みはほとんど行わず、編集女史と試食やロケハンをした上での取材申し込み、つまり食べてよければそこでGO!の手段をとった。いつもこういうことができる… 続きを読む
テルミニ駅脇のデザインホテル、Radisson SAS Es Hotel。ロケーション、最高。スイートルーム、さらによし。で、最上階屋上プール脇のカフェ&レストラン、セッテへ。店名の意味は7階にあるから。午前中で35度に到達したこの日、モッツァレッラとポモ… 続きを読む
Via del Corsoに近い裏通りにある小さな店。でも満員。飛ぶように売れてるのは鉄板焼きビステッカ・パタティーネのっけ、というちと下品かつパワフルな焼き肉。見た目1.5kgを一人で食べている豪傑もいた。ここは焼き肉道場か?一方私はアリーチのオレガノ… 続きを読む
パンテオン近くのGrand Hotel MinervaはローマではPantheon al Soleに続いて2番目に古いホテルらしい。90年に改装終えて客室はコンテンポラリー・モダンに。1Fのバールにてランチ。プロシュート&ズッキーニ、トマト、ナスのグリル。美… 続きを読む
ローマに新しい店ができたと聞いたので行ってみると、おや、ここは昔アントネッロ・コロンナが料理プロデュースしたLeefがあった場所じゃないか。その昔きたことあるけどどうやら居抜いたらしい。インテリアは手を加えているけど根本的なストゥルットゥーラ、つまり… 続きを読む
S英社のT女史と3人でブカ・マリオへ。暑いので当然冷たい料理。プロシュート・ディ・ノルチャ・エ・モッツァレッラ・ディ・ブッファラ。ともに塩はややきつめだが、夕立の後、蒸し暑さを増した夜には最適。なぜこんなにうまいのか?と何度も繰り返したのは私が病み上… 続きを読む
オルトラルノのトリッパ・トラットリア、イル・マガッツィーノ。例のランプレドット・コロッケ、牛タンなどのAPミスト。さらに新作のトリッパ・フリッタ。これはまるでイカゲソフライ。ランプレドット・ラグーのキタッラ、七つのPを使った「七つの大罪」ペンネ、さら… 続きを読む
昼は本日ビジネスで地元イタリア人に連れられご一緒のかたがたとともにMorrovalle近郊にあるホテル・レストランへ。名前は興味なかったので覚えられなかった。店は広く、ちょうど現場で働くムラ系の方、トラックで働くカミオン系の方々で一杯。ちょっと見かけ… 続きを読む
Porto San Giorgio?ってここはマルケ州の海沿いの街。トスカーナから380kmぶっとばしてここまでたどり着きました。で、泊まったホテル・リストランンテにて。食堂、長期滞在のリゾート客がだらりと新聞やTV見ながら食事、してる店。アンティパスト… 続きを読む