Bio Masseria Lama di Luna@Andria

マッセリアというのは南イタリア、プーリア州に多く見られる建築形態で、大規模農園の母屋的存在兼オーナーあるいは管理人の住居兼小作人や家畜の住居も兼ねた重厚な石造りの建造物。つねにアラブ系侵略者の脅威にさらされていたことからいつしか要塞も兼ねるようになっ… 続きを読む

「トスカーナの四季とラウデミオができるまで・春」YouTube UPのお知らせ

フレスコバルディ社のEXVオリーヴオイル「ラウデミオ」はその昔「イデンティタ」が必要とされなかったイタリア・オリーヴオイル界において、氏素性をはっきりと意識し、自らに厳しい規範を課すことによって誕生したエポックメイキングなオイルです。その主な産地はフ… 続きを読む

オストゥーニの銀婚式

約10年ぶりに訪れたオストゥーニは街全体を石灰で塗り固めたような(実際そうなのですが)白い町。このあたりはマルティーナ・フランカ、ロコロトンド、チステルニーナと小さくて可愛い町が多く、ぷらぷら写真撮りながら歩くには最適な地方ですが車は必須です。旧市街… 続きを読む

バーリ旧市街

昨年末に引き続き、半年ぶりに訪れたプーリア州都バーリの旧市街バーリ・ヴェッキア。初めて来た時は男三人で片寄せ合いつつびくびくしながら歩いたものですが、数年ぶりに訪れてみると奇麗に修復されて危ない空気はみじんも感じられず。とはいえ狭い裏道をびゅんびゅん… 続きを読む

Gino e Pina@Benevento

フィレンツェを出てからアウトストラーダA1号線「太陽道路」ことアウトストラーダ・デル・ソーレをぶっ飛ばし、プーリアへの旅の休憩を兼ねてカンパーニア州はベネヴェントへ立ち寄る。昼食は大学通りにある「ジーノ・エ・ピーナ」で店に入ると「韓国の方ですか?」と… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る