Santa Maria del Mar
こちらバルセロナ下町ボルン地区にある名刹サンタ・マリア・デル・マル教会のステンド・グラス。その名の通りバルセロナの海で働く船乗り達の守り神であります。本当はこの教会前にあるワインバーで一杯飲みたかったのだが今日もテラスは満席につきあきらめる。
で、こち… 続きを読む
こちらバルセロナ下町ボルン地区にある名刹サンタ・マリア・デル・マル教会のステンド・グラス。その名の通りバルセロナの海で働く船乗り達の守り神であります。本当はこの教会前にあるワインバーで一杯飲みたかったのだが今日もテラスは満席につきあきらめる。
で、こち… 続きを読む
さて、このパスタおいくらでしょう?正解をさっさといいますと正解は2004年当時102ユーロでした。ひゃ、ひゃくにゆーろ?これが?
というのも先日東京の知り合いの編集者からのメールで「ローマのパッセットという店、池田さん取材されましたか?実は読者からぼっ… 続きを読む
午後4時過ぎ。誰も歩いていない炎天下。呼んでも一瞥くれるだけのまだら犬。
しかし、私たちは知ってるんだよ、君が超ど級の甘えん坊だってことを。
エオリエ諸島フィリクーディにて。mnm… 続きを読む
エオリエ諸島からフィレンツェへの帰り道、他の用事もあって4日滞在したカターニアでは、2007年2月に訪れて以来1年4ケ月ぶりのAntica Marinaへ。例によってペスケリア市場をぐるりと見て回るが、以前よりも外人観光客の姿が格段に増え、市場の男衆も… 続きを読む

約2週間のシチリア旅から戻って最初に行くのは、もちろんここ。昨日、店前を通ったら店内で撮影&試食中のPerbaccoの横田氏に呼び止められ、「今日あたり来るかなと思ったんだけど」と言われる。動き、読まれてます。
でも、今回はフェイントかけて、中一日おい… 続きを読む
サリーナ島最高峰、モンテ・フェルチは地中海性灌木マッキア・メディテラネアの森や、その名の通りシダの森が続くサリーナ一の高峰。山を守る山岳ガイド、エリオにランドローバーで連れて行ってもらったその山頂から見えたのはエオリエ諸島全景。眼下に見えるのはすぐお… 続きを読む
シチリアはミラッツォ沖にあるユネスコ世界自然遺産エオリエ諸島より無事生還しました。2週間に渡る旅はまたしても出会い多く、驚きと喜びに満ちたものでした。酒と魚とケイパーとパスタ。シンプルだけれども体の奥まで染み渡る素朴な味にうたれ続け、シチリア家庭料理… 続きを読む