Capannelle@Chianti

某誌の来年の秋号に掲載する予定でトスカーナのワイナリーを巡る日々が始まった。 テーマは「ワイナリー・リゾート」。質実剛健ダイハードなアグリとは違う、こじゃれたワイナリーホテルに泊まって、美味しいものも食べるというもの。

しかし、朝から不穏な天気。というか… 続きを読む

シチリア美食の王国へ39 パトリア@ソリッキアータ

新しく生まれ変わり始めたエトナのワイナリー

エトナ山のワイナリーを一度訪れてみたかった。以前ベナンティの単一品種の赤ワイン「ネレッロ・カプッチョ」を始めて飲んだ時火薬がはじけるような香りに圧倒されたことがある。カメリエーラはこれがエトナ山の溶岩から作ら… 続きを読む

シチリア美食の王国へ31 躍進するシチリアのワイナリー

伝統的領主の館を美しく再現、大資本投下型シチリア最新ワイナリー

シャッカのレストラン「オスタリア・デル・ヴィーコロ」のアントニーノに、どこか近辺で面白いワイナリーはないか?と聞いたら、最近出来たばかりの素晴らしく大きなワイナリーがあるけれど、と教えてく… 続きを読む

シチリア美食の王国へ30 プラネタ@メンフィ

シチリア新世代ワイナリー、躍進の聖地を訪ねる

1995年設立後、またたくまにハイクォリティ・ワイナリーの座を獲得した「プラネタ」。それまでシチリアはごく限られたワイナリーを除いては、アルコール度数が高く、よそのワインと混醸するためのワインか単に消費する… 続きを読む

シチリア美食の王国へ18 ワイナリー・グルフィ@キアラモンテ・グルフィ

各街停車の旅、バロックの地方都市めぐり

シチリア東南部には回らなければならない街がぎゅっと詰まっている。地図の上でいうならばラグーサ県とシラクーサ県にまたがり、ラグーサ、モディカ、ノートのバロック都市、古代ギリシャの街シラクーサは、駆け足の旅でもぜひ訪… 続きを読む

シチリア美食の王国へ07 サリエル・デ・ラ・トゥール@カンポレアーレ

食事あってのワインを実感。5つのシラー試飲と田舎のシンプル料理

「エノテカ・ピコーネ」のニコラに誘われて、ある日曜日、パレルモの南、カンポレアーレ近くにあるワイナリーへ出掛けた。その日そこでは5つのシラー100%ワインの試飲会があるというのだ。開始時間… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る