Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/rotonda/saporitaweb.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Breadcrumbs/Breadcrumbs.php on line 293

Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/rotonda/saporitaweb.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Breadcrumbs/Breadcrumbs.php on line 293
Vinaino@Firenze

●ケ月ぶりのヴィナイーノ、人もメニューも値段も変わらず。例によってクロディーノとプロセッコのオリジナルカクテル「黒節子」を一杯ごちになり、レバーペーストのクロスティーニ・トスカーニと同じくサルシッチャ&ストラッキーノのクロスティーニ各2ケと小タマネギ… 続きを読む

Pescheria@Firenze

いつも行く中央市場の魚屋は。Goriおじさんの店。その理由は他の魚屋に比べて店頭が清潔だから。でも、Goriおじさんのところにはマグロはないので、それだけは一軒おいて隣のMassimilianoのところで買うことにしていた。昔からマグロ一尾まるごとを… 続きを読む

秋の味覚2007

今年はきのこもオリーブも育ちが悪いとの噂。夏の乾燥がいけなかったようで。とはいえ、市場にはポルチーニが並び(確かに出来は今ひとつな感)、街には焼き栗屋台がいい匂いをふりまいている。これは、エミリア・ロマーニャに近い山間のBorgo San Lorenzo… 続きを読む

Bistecca完全復活

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナが帰ってくる。え?! じゃぁ、つい先日まで食べていたのはなんだったの?と、なんだか今さら何をたわけたことを...と思うようなニュース。Il Giornale紙によると、2008年1月に生後30ヶ月までの骨髄付き牛肉… 続きを読む

KOME@Firenze

開店以来二度目のKOME。ここは1階が回転寿し、2階が韓国焼き肉になっている。詳細は料理通信10月号をご覧下さいませ。1階の回転台中程に陣取り、タクアン巻き、鉄火巻き、サーモン&イクラ、マグロ赤身、アボガドマグロ、ウナギ、枝豆などをつまみ、鶏の唐揚げ… 続きを読む

Becccofino@Firenze

記憶のひだをたぐってみてもここ数年は来た記憶がなかったベッコフィーノ。前菜は「ポルチーニの栗の葉包み蒸し焼き、ぶどうとクルミのサラダ」という秋の味覚満載料理。皆様の牛タルタル、かたつむりのトマト蒸し焼きもよかったようです。メインはビステッカ1ケ。ベッ… 続きを読む

Vinaino@Firenze

フィレンツェ職人巡りはまだまだ続く。近所の革職人のとこで2時間ほどごそごそ撮影中、関西方面よりご来伊お日本の令嬢2人が見えたので、この際だから、と商品説明などさしあげてたところ、いきなり米国人が店につかつかと入って来て「Where is this?」とい… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る