GARGA@Firenze
本当は先週に続いてブカ・ディ・オラフォにポルチーニ食べに行きたかったのだが「21時30分以降じゃないとテーブルが空きません」というので、代わりにガルガへ。アッシジのプロシュート、インサラータ・ディ・ガルガ、カプレーゼのあと、いつものスパゲッティ・コン… 続きを読む
本当は先週に続いてブカ・ディ・オラフォにポルチーニ食べに行きたかったのだが「21時30分以降じゃないとテーブルが空きません」というので、代わりにガルガへ。アッシジのプロシュート、インサラータ・ディ・ガルガ、カプレーゼのあと、いつものスパゲッティ・コン… 続きを読む
Pork’sに顔を出した後さらにNerboneへ。こちらも中央市場1階にある食堂だが、こちらはガテン系。肉屋、魚屋などなど朝から立ちっぱなしで働く男衆の昼飯どころである。ルマコーニのラグーとトリッパ・アッラ・フィオレンティーナ。さらにボッ… 続きを読む
サン・ロレンツォ中央市場の1階の片隅にある小さな食堂はシチリア出身の家族がわいわいいいながら経営する私のお気に入りの場所。カウンターに腰掛けると店主が「よお久しぶり」と声をかけてくれる。朝11時30分、ポルケッタとローストビーフをつまみに立ち飲み&立… 続きを読む
迫力ビステッカの名店としてもはや知らぬ人のないPことペルセウス。半年ぶりの訪問だけれど迫力のゲリドンサービスは変わらず。一時期は大食の男性陣とともにフードファイトしたものだけど、今はそんなこともちろんしません。おいしいお肉をちょっとだけ、が合い言葉な… 続きを読む
7月以来2ケ月ぶりのブカ・マリオ@フィレンツェ。本当は同じブカ系でもブカ・ディ・ オラフォに行こうと思ってけど雨だったので同じ「穴」系でも近場の「穴」マリオにしました。相変わらず愛想のいいマダムに案内されて、地下の奥の奥にある席へ。改めて思うけどこの店… 続きを読む
料理人K氏夫妻と4人でサン・ロレンツォ近くのゴッツィへ。今日も満員。で、金曜日ということもありメニューを見るとスズキ、舌平目、それにいつものリヴォルノ風バッカラと魚が多い。で、選んだのはムール貝とアサリのスパゲッティ・イン・ロッソ。米のミネストローネ… 続きを読む
我が家の目の前にあるのであまりに近すぎて最近敬遠していたソスタンツァ。ヴィナイーノが只今改装工事中(19日再オープン)なので●年ぶりに行く。昔からいたカメリエーレは代替わりして今はその息子達がカメリエーレをしてる。厨房には昔からいる面々がいるけどホー… 続きを読む
目がないってほどではないけれど、この季節やっぱり食べずにはいられない ポルチーニ。昨晩はガルガのコック、エリオさん宅で、秋のポルチーニ・ナイト であった。
約束には遅れるのが礼儀のお呼ばれも、食事開始時間をきっちり計算して料理を作るエリオさんの場合は例外。… 続きを読む
夏休みが明けて久しぶりのVinaino@Firenze。「雑誌届いてたよ」と言われる。何だっけ?と思い出したらElle Japonに小さく出たのでした。プロセッコを一杯。ツナ(マグロではない)のバヴェッテとバッカラのリヴォルノ風+ひよこ豆。相方はクロス… 続きを読む
以前はVia GhibellinaにあったAlle Murate(アッレ・ムラーテ)がさらにチェントロよりのVia Proconsoloに移転。料理は以前とほぼ変わらず、クチーナ・クレアティーヴァ・コース+アラカルトのスタイル。アッチューゲとセッピエのフリ… 続きを読む