南仏土産

天気に恵まれた6月あたま、さらっとした空気とどっしりとした紫外線に日頃の外気不足を解消した南仏の旅は、まさに命の洗濯でありました。

訪れた先、Moustier Saint Marieはムスティエ焼きの里。イタリア人がもたらした焼き物技術を今に伝える、イタリ… 続きを読む

ミュンヘン&リヨン

まだ陽も上らない早朝のフィレンツェ空港。朝6時50分発のドロミティ航空に乗って着いたのは1年半ぶりに訪れるミュンヘン。しかも雪。しかし今回の旅の目的地はミュンヘンではなく、さらにルフトハンザを乗り継いで、今度向かったのはフランスのリヨン。

気温マイナス… 続きを読む

ノルマンディー上陸

2泊3日のノルマンディー旅。移動と仕事で食べる時間もほとんどなし。しかも、嵐。でも、海流のせいか地中海どころか南国の植物も充分に育つ不思議な土地。人よりも牛によく遭う土地では乳製品が旨い。ブルターニュ、シャンパーニュと併せて北フランスは近々にリベンジ… 続きを読む

Michel Mras, Paris経由Firenzeへの帰還

ラギオールの三ツ星、ミシェル・ブラスとの邂逅が無事に終わり、帰途についた21日の午後。クレモン・フェランのカテドラル脇にあるアルザス風カフェ・レストラン「メートル・カンター」でシーザーサラダ。空港で車を返し、搭乗手続きを済ませて待合室でパリ行きのフラ… 続きを読む

ガルグイユの真実を知る、ミシェル・ブラスでの午餐

フランス中央部に位置するオーヴェルニュ地方は高原が連なる山岳地帯にあり、フランス広しといえども最も自然が豊かで、開発があまり進んでいない土地といわれている。この地方の玄関口であるクレルモンフェラン空港に降り立ち、レンタカーを走らせてみるとその豊かな自… 続きを読む

Laguiole遠征

朝10時10分フィレンツェ発エアフラでパリへ。そこからドメスティックに乗り換えてクレモンフェラン空港に着いたのは17時。さらにそこからレンタカーをピックアップ。SKODAのステーションワゴンをぶっ飛ばし160km南にある刃物の街ラギオールについたのは… 続きを読む

モナコ自動車博覧会

先日訪れたモナコでの路上自動車博覧会の様子です。ロールスロイス、ベントレー、フェラーリと高級車なら何でも揃ってますが、一番目立っていたのが写真一番下のブガッティ・ヴェイロン。世界300台の限定生産。W16気筒でターボチャージャー×4、1001馬力&a… 続きを読む

フランス料理を世界遺産に?

先日サルコジ仏大統領(妻はイタリア人カルラ・ブルーニ)がフランス料理をユネスコ世界遺産に申請することを表明しました。そのような話は以前からちらちら話題になってましたが国家元首が正式に表明し、来年ユネスコに申請、その結果は2010年に分かるようです。

こ… 続きを読む

モンテカルロの夜

2月17日にフィレンツェ〜ミラノ〜ニースと乗り継ぎ、モナコのモンテカルロに到着。4年前はローズコーナーにあるホテル・モンテカルロに泊まったけれど今回の宿泊先は正確にはフランス領内にあたるbeausoleil地区にあるアパートメントホテル。でもグラン・… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る