故郷ナポリをテーマに。フランチェスコ・アプレーダの新メニュー
ローマの中心地、パンテオンのすぐ傍に位置する五つ星ホテル「The Pantheon Iconic Rome Hotel」はその絶好のロケーションとスタイリッシュなデザインが魅力だが、もう一つの“大看板”がダイニングだ。エグゼクティブ・シェフのフランチェスコ・… 続きを読む
ローマの中心地、パンテオンのすぐ傍に位置する五つ星ホテル「The Pantheon Iconic Rome Hotel」はその絶好のロケーションとスタイリッシュなデザインが魅力だが、もう一つの“大看板”がダイニングだ。エグゼクティブ・シェフのフランチェスコ・… 続きを読む
20世紀の終わり頃、イタリアでオーガニックのワイン造りを試みる生産者はほとんどいなかった。今までやってきたことがほとんどオーガニック同然だからあえてオーガニック農法を導入する必要はないとか、オーガニック認証のマークを取得する資金がもったいないとか、あ… 続きを読む
イタリアのミクソロジーブームは衰えを知らない。シーズンごとに新しいカクテルを発表する五つ星ホテルが増え、ミラノやローマといった大都市ではミクソロジーを主役に据えたイベント企画も連日のように行われている。そんなムーブメントを牽引するバーレストランの一つ… 続きを読む
粉と水というシンプルな素材が、発酵という作用を経ることでパン、ピッツァ、発酵菓子が生まれる。はるか昔からイタリアでは粉と水だけで発酵種(リエヴィト)を起こし、その種をかけ継ぎしてパンを作ってきた。温度や湿度、時間に影響を受けやすい発酵種は管理が難しい… 続きを読む
料理の世界も、バーの世界も、活躍するのは圧倒的に男性が多いが、確実に女性の進出も進んでいる。ジェンダーで能力や性格を語ることは今や無意味だが、それでも、この分野で働く女性が増えることは多様化が進む現代において必要なことであり、自然な流れである。
バー世… 続きを読む
ここ数年、テルミニやミラノ中央駅などイタリアの主だった鉄道駅は内部のリニューアルが進んでおり、空間をより明るく作り変え、メイド・イン・イタリーにこだわったショップを積極的に誘致している。ミラノ中央駅は昨年9月にフードホール「メルカート・チェントラーレ… 続きを読む
過日、ローマで行われた「トレビッキエーリ2022」イベント中、ガンベロロッソのメンバーと訪れたのがトレヴィの泉近くにあるレストラン「バッカーノ Baccano」だ。「バッカーノ」はパリのビストロを思わせるダイニングスペース、カウンター中心のアメリカン・… 続きを読む
2021年10月16日(土)〜17日(日)の2日間に渡り、ガンベロロッソ Gambero Rossoが発行するワインガイド「ヴィーニディタリア2022 Vini d’Italia2022」の発表会がローマ郊外のマリオット・パーク・ホテルで行われた… 続きを読む
去る2020年11月25日早朝、ローマを代表する女性料理人アンナ・デンテ Anna Denteが77才で亡くなった。
アンナ・デンテはローマ郊外にある「オステリア・サン・チェザリオ Osteria San Cesario」オーナーシェフであり、人気料理番組「プロ… 続きを読む
同じローマにある2つ星「イル・パリアッチョ Il Pagliaccio」で働いていた際に知り合った2人、アレッサンドロ・ミオッキ Alessandro Miocchiとジュゼッペ・ロ・イウディチェ Giuseppe Lo Iudiceがタッグを組んだ「レトロボッテ… 続きを読む