Suban@Trieste

町外れの丘の上にある一軒家レストラン。トリエステ料理ならばこのスーバンの右に出るものはない。キャベツ、豆、パンチェッタなどを煮込んだ素朴なスープ「ヨータ」ではじめ、オリジナルのクレープ「パラチンケ」を一口。セコンドはできたての子牛のすね肉「スティンコ… 続きを読む

Da Pepi@Trieste

トリエステ、とくれば当然ブッフェ巡りが楽しみなのだが今回は滞在予定わずか24時間。うち2食は行く店が決まっているのでブッフェに行くならおやつの時間帯しかない。というわけで私のトリエステのお気に入り「ダ・ペピ」に。日没前の夕方5時、半端な時間帯なので客… 続きを読む

Beccherie@Treviso

冬のヴェネトの旅は続く。続いてベネトンの町トレヴィーゾのベッケリエ。チェントロ・ストリコの片隅にある古〜い店。席に着くとヴェネトらしく、まずつまみとして揚げ物が出る。しかも名物ラディッキオ・トレヴィザーノの揚げ物。ついでラディッキオのカルパッチョ、ラ… 続きを読む

Taverna del Bassano@Bassano del grappa

今私がいるのはヴェネト州の山の中、バッサーノ・デル・グラッパにかかるヴェッキオ橋、別名アルペン橋のたもとにあるオステリア・タヴェルナ。冷たいブロンド・ビールでのどを潤し、モルタデッラのパニーノをひとつ。興が乗ってきたのでもう一杯もらってついでにラルド… 続きを読む

Masuelli@Milano

これまたミラノの名店にしてマスエッリ・ファミリーの店。親方が「土曜日にバンフィのヨシが来てたよ」という。神出鬼没、モンタルチーノのワイナリー・カステッロ・ディ・バンフィのMさんのことです。なめらかなジャガイモのピューレと自家製ラルド。お、おいしい。次… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る