Hong Kong@Milano
「ヘロコリのカキソース炒め」、「米のヘニョ」、「幸運の五目飯」などの迷訳で名高い?ミラノの中華料理屋「香港」へ。詳細を知りたい方はこちらへ。
http://blog.mag2.com/m/log/0000087519/106586549?page=1#… 続きを読む
「ヘロコリのカキソース炒め」、「米のヘニョ」、「幸運の五目飯」などの迷訳で名高い?ミラノの中華料理屋「香港」へ。詳細を知りたい方はこちらへ。
http://blog.mag2.com/m/log/0000087519/106586549?page=1#… 続きを読む
私のミラノ好きな店ランクの上位にはりついて離れない大阪のカウンター。スーパードライ飲みつつマグロ、サーモン+レモン、ハタの刺身三種盛り。どれも状態がいい。しかも初めて見る板さんはやけに厚切り。エビの春巻き揚げはもみじおろし+ぽん酢で。野菜白和え、鶏の… 続きを読む
いわずと知れたガッレリア内のミラノの名店。スカラ座に近くマリラ・カラスらが通ったことでも名高い。現在はTurin Hotels Internationalの運営。豚の鼻面のゼラチン寄せとでも申しましょうか。酢の効いたビミョーな味のムゼット。相方はニシンの… 続きを読む
9:14フィレンツェ発ユーロスターで12:00ミラノ着。venere.comで予約したホテル・ フロリダ(一泊95ユーロ)に荷物を放り込む。12:30タクシーに乗り、13:05D’O.に到着。 前回(11月10日)に予約して以来、2ヶ月と10… 続きを読む
ミラノ中央駅からタクシーでちょいと走った和食の店KIMURA。店を入ってすぐ右手の寿司台にいるのは日本人職人。しかし経営は多分大陸系。もしかしてマレーシアとかシンガポール?とにかくノンジャパでメニューの日本語は「め」と「あ」を混同している。「本日のお… 続きを読む
日経ホーム出版のK女史、カメラマンY氏と会食。アーティチョークとカラスミのサラダが前菜。次いで私はスカンピのスパゲッティーニ。いつものオマールのスカンピ・バージョン。ニンニクもポルタ・ディ・ポモドーロもプレッツェーモロの効き具合もいつものエリオの味。… 続きを読む
ド・モーリのルーディに聞いた店、アンティケ・カランパーネへ。そういえばこの店にはまだ来たことがなかった。場所的にもサン・ポロの奥の方にあるし、フリで見つけるのはなかなか難しい。黒服のパオラともうひとりのシニョーラ、多分姉妹?店内はクラート、ストゥディ… 続きを読む
20時過ぎに訪れるとこれが満席。なので立ち飲みしつつ立ち食いに移る。この店はこういうのも楽しい。で、メニューはテーブル席と全く同じものが15%オフ。プロセッコ飲みつつトマトソースの肉団子、すなわちポルペッティーナ・イン・ウミド。チーズと野菜のポルペッ… 続きを読む
引き続き、「熟年夫婦記念日の旅」取材中。本日はミケランジェロ広場傍の五つ星ホテル、Villa la Vedettaへ。眺めのいいホテルの、さらに一番眺めのいい部屋Bellavista Suiteを提供してもらったのに、あいにくの土砂降りの一日。あぁ今日は悪… 続きを読む
ド・モーリを出た後近場のディアヴォロ・アックア・サンタもバンコジーロも休みだったので数年ぶりにヴェーチョ・フリトリンへ。ド・モーリで居合わせたヴェネツィア紳士から「経営変わったけど美味しくなったよ」と聞いてたのだ。昔の女性オーナーはエジプトに引っ越し… 続きを読む