Santagostino23@FIRENZE

再びミュンヘン経由でフィレンツェに戻ってからというもの雑事に追われた日々はあっという間に過ぎ、外の空気が恋しくなって出かけると復活祭を控えたフィレンツェ旧市街はものすごい人、人、人。ポンテ・ヴェッキオを渡るのもひと苦労で、ようやくたどり着いたオルトラ… 続きを読む

週刊食卓日記@東京

2010年3月某日 甚六@表参道
夜更けの甚六は貸し切り状態。マグロワサビ、自家製漬物、油揚げピッツァ2種、卵と稲荷の挟み揚げ、うるめいわし、がんぼう。

2010年3月某日 La Casalinga@丸の内
昨年オープンした丸の内ブリックスクエアB1にあるト… 続きを読む

「サルデーニャ!の夕べ」終了報告Vol.2

去る23日に行なわれた「サルデーニャ!の夕べ」の写真を追加でUPします。写真提供は同会に参加下さった「マセラティ・クラブ・オブ・ジャパン」会長、越湖信一さん。その昔、私が某男性ファッション誌の編集者だった頃取材で知り合い、以来情報交換を続ける古くから… 続きを読む

Osteria Gioia@鎌倉

所用あって●年ぶりに出かけた鎌倉はお日柄もよく、すでに横須賀線の内部から満員状態でイタリア観光客の姿もありました。敬愛するKGご夫妻との待ち合わせ時間より大分前に着いたので小町通りで桜餅買って、さらに江の電構内で鎌倉コロッケ買って構内で買い食い。知人… 続きを読む

Coccinella@中目黒

某月某日、東京に戻った翌日は中目黒コチネッラにて打ち合わせを兼ねたディナー。5種盛り前菜(ニンジンサラダ、レンコン、ゴンザガ風サラダetc…)、ホウボウのカルパッチョ、ナポリ・ラグーのオレッキエッテ、カワハギのグリル。サルデーニャのBuo… 続きを読む

Ballaro市場にて

ヴッチリア、カポ、ボルゴ・ヴェッキオとパレルモに市場数あれど、最大最強、現役バリバリの市場といえばバッラロ。ジェズ教会から中央駅にかけて伸びる猥雑で強烈な色彩を放つ市場は、カターニアのペスケリア市場と並びシチリアの食の全てが凝縮しているといっても過言… 続きを読む

Partenza!!

昨夜カターニアから帰り、今朝早くから荷解きと同時に荷造りを開始してようやく終わったのが18時頃。春のシチリアから一転して、明日ミュンヘン経由で日本に向かいます。今回の日本滞在では新刊のミーティング&プレゼン、某社の広告作成会議が数本と会食が数本(連日… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る