ほんもののラグー
時効、すなわち、発行日まで語るわけにいかない(場合によっては発行後も語れない)物事があります。今回は、ラグー・アッラ・ボロニエーゼ、すなわち、ミートソースであります。
本日ディストリビュートされた住友しんきんVISA系「はれ予報」で紹介されているエミリ… 続きを読む
ようやくヴェネツィア、トリノと続いた連戦が終了し、フィレンツェに戻って来ました。以下はその間に行ったレストランおよび食べた料理です。
2009年9月3日(木)
夜、Diavolo e Acquasanta@Venezia ひさびさの「悪魔と聖水」へ。アンティ… 続きを読む
夏前の新聞にサンタ・マリア・ノヴェッラ広場の住民やホテルは、ゴミを広場に新しく設置されたダストシュートに捨てることになったとありました。この新ダストシュートは一見普通のゴミ箱に見えますが、地下に巨大なストックを設け、広場だけでなく、半径数百メートル一… 続きを読む
Arena di Veronaの後は、一旦フィレンツェに戻ってミラノに赴き、そこから遠路ドロミテへ。本当はヴェローナからのほうがよっぽどラクだけれど、スタッフがミラノ入りなので致し方なく。12時間、否、直行便ではなかったので、17時間ほどかけてイタリアに… 続きを読む
ふと考えてみるとヴェネツィアに来るのは昨年ブラーノ島に連日早朝猫撮影で出かけて以来約1年ぶり。今回はまたしてもカ・ドーロ地区の定宿Gに滞在し、またしてもフォンダメンタ・ノーヴェからヴァポレットに乗って連日でかけたのだけれど、行き先はブラーノ島ではなく… 続きを読む
気づけば、ほぼ1ケ月ぶりの更新であります。というのもこの8月は4週間ほど東京に滞在しておりましたので。その話はまたいずれ書くとして、27日にスイス航空、マイレージのビジネス・クラスでのんびりと最近よく行くチューリッヒ空港経由でフィレンツェに戻り、翌日… 続きを読む
さきほどのぞいてみたら、Amazon.co.jpのカテゴリー別ランキング「イタリア」で「猫のように自由」が3位にランクインされてました。ご購入いただきました皆様にこの場をお借りして御礼申し上げるとともに、より一層のご愛顧をお願い申し上げます。MASA… 続きを読む
セオリー2009 Vol.4(講談社1000円)が7月25日発売になりました。今回の特集は「お金の生かし方。」というわけで急遽バルセロナに飛び、現在かの地に暮らす映像作家・高城剛にロング・インタビュー。奥様の話も出てます。ご興味のある方はこちらからどう… 続きを読む
早朝家を出てモンテカティーニ・アルトまで行ってきた午後、アンティークを扱う友人から出版祝いにと、思いがけぬ花束のプレゼントをいただきました。この場を借りて厚く熱く、暑く?御礼申し上げます。友人のサイトはこちらで、ブログはこちらです。イタリア好きの人は… 続きを読む