ケ・パッキア@麻布十番
ピアッティ・スズキでセコンドをつとめた巨漢料理人Oちゃんこと岡村光晃シェフの新店「Che Pacchiaケ・パッキア」はGW直前の4月26日開店。当日はオープニング・パーティなので営業は翌27日からとのことです。店名の意味をフィレンツェのイタリア人数名… 続きを読む
ピアッティ・スズキでセコンドをつとめた巨漢料理人Oちゃんこと岡村光晃シェフの新店「Che Pacchiaケ・パッキア」はGW直前の4月26日開店。当日はオープニング・パーティなので営業は翌27日からとのことです。店名の意味をフィレンツェのイタリア人数名… 続きを読む
Ristorante Belcoreの取材。本日はシェフがいらっしゃいました。というか、シェフの取材です。Tortelli al cacao, tartara di rombo e salmone, cartoccio di pesce等等を撮影。 まかないのトマトソース… 続きを読む
本日4月12日はパスクア、つまり復活祭であります。キリストの復活を祝う教会の鐘の音は朝から街中に響き渡り、朝8時にはすでに恒例の山車の出発を待つ市民の行列が。朝9時、牛に引かれて善光寺参りならぬ、山車の出発。その聖なる行列がたどり着いたドゥオモ広場で… 続きを読む
アペニンを越えたら、パダナ平野の霧。桜はあいにくの曇天の下。ほとんどモノクロームの世界でした。
サクランボで有名なVignolaの老舗菓子店で、チョコレートとコーヒーの極甘トルタのPasquaバージョンを購入。
山奥の林業の親父たちがたむろするバールのと… 続きを読む
こちら先日リグーリア州はポルトヴェネレで買って来たテスタローリでございます。直径約30センチ、真空パックになっていて開封後これをマルタリアーティ状に切って茹でて食す、つまりパスタであります。
トスカーナ州北西部からリグーリア州にかけて見られるこのパスタ… 続きを読む
とあるミッションのロケハンで、4年だか5年ぶりに訪れたリストランテBelcore。肝心のシェフは公休日で不在。確かめてから行きましょうね。仔羊は脂が大変よく乗っていました。フリットで食べたかったかも。
Belcoreでドルチェまでたいらげた後、50m移… 続きを読む
アブルッツォ州ラクイラの大地震の件、イタリアでは朝から深夜まで終日報道されております。昨夜見ていたTV番組、ブルーノ・ヴェスパの「ポルタ・ア・ポルタ」によるとモンテ・パスキ・ディ・シエナ銀行がラクイラの教会の修復への援助をトップダウンで即決したとのこ… 続きを読む
例の巨漢料理人Oちゃんを誘って例のサンミニアートの農園農園にてアチェート、オリーヴオイル、トマトジャム、サルサ・ポモドーロなどなど試食した後、トスカーナの秘境カステルヌオーヴォ・ディ・ガルファニャーナへ。久しぶりに訪れた居酒屋Vecchi… 続きを読む
とあるミッションでトマト農家を探していてたどり着いたのが、サン・ミニアートの農園。トリュフの里という認識しかなかったのに、トマト?
その農園の直売所がつい先頃オープンしたというので出かけてみた。有機の露地栽培ゆえ生のトマトはなかったけれど、トマトを使っ… 続きを読む