Vinaino@Firenze
一足先に夏休みをとっていたヴィナイーノ再開。我らがジェニファー(カメリエーラ・仮名)も嫁ぎ先から戻ってきて復活。懐かしい我が家再発見といった感じ。前菜はカウンターのもの盛り合わせ(クロスティーノ・トスカーノ、生ハム、サラミ、フィノッキオーナ、オイル漬… 続きを読む
一足先に夏休みをとっていたヴィナイーノ再開。我らがジェニファー(カメリエーラ・仮名)も嫁ぎ先から戻ってきて復活。懐かしい我が家再発見といった感じ。前菜はカウンターのもの盛り合わせ(クロスティーノ・トスカーノ、生ハム、サラミ、フィノッキオーナ、オイル漬… 続きを読む
今年85周年を迎えるイタリアを代表するブランドGのファッションディレクターがお薦めするフィレンツェスポット12という、頭使わず手足動かせ取材が夏休み前のミッション。12 のうち、レストランは2軒で、1軒がGARGA、そしてもう一軒がさんざっぱら噂は耳に… 続きを読む
昼に撮影に行ったナリユキ上、夜はガルガへ。ちなみにこの夜のメニューはこんな塩梅。
Insalata del GARGA 12.50 euro
Crostini Piccanti 7.20 euro
Acciughe Portoghesi all’olio 12.4… 続きを読む
再びチプリアーニのFortunity Terraceへ。ちなみのこのレストランではこのようなものが食べられる。
Antipasti
Il Buffet degli Antipasti Cipriani 50.00 euro
Insalata Caprese 26.00 eur… 続きを読む
チプリアーニのカジュアル・ダイニングCIP’Sが満席なので海を渡ってエノテカ・サン・マルコへ。共同経営者の一人はハリーズバー出身だという。モッツァレッラ&トマト。前回と同じく新鮮かつフレッシュなモッツァレッラ。次いでカレ・ディ・アニェッロ… 続きを読む
●年ぶりのハリーズ・バー。店の入り口に飾られた「ハリーズバー物語」はかつて私がドットーレ・アリーゴにプレゼントしたもの、か?。例によってベッリーニ。作り手はマエストロ・クラウディオ。揚げたてのメンチ・コロッケをつまみに。そして2階にてランチだが私たち… 続きを読む
8才未満の子供お断り、男性はジャケット、ネクタイ着用のメインダイニングFortunity Restaurant。間違いなくイタリアで最も格が高いレストランのひとつ。客層は年齢層も所得も高く、サービスもベテラン揃い。子供は来てはいけない、度胸と度量を要求… 続きを読む
ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅前のヴァポレット乗り場は観光客であふれ帰り、サンマルコまで3本ヴァポレットを待つと言う史上初の体験。ようやくたどりついたホテル・チプリアーニはこうしたカオスを経験してこそその静寂さがひしひしとありがたく感じる。ヴェネツィ… 続きを読む
トラステヴェレの老舗にしてローマ編取材の真の打ち上げ。スップリつまんだあとスパゲッティ・アマトリチャーナ。食べごたえのある麺バリ、ソースは濃厚トマト味、グアンチャーレとペコリーノ・ロマーノがその濃さに拍車をかけてくれる。ドルチェのジェラート、パスティ… 続きを読む
先日ミラノで行ったばかりのモッツァレッラ・バー「オビカ」ローマ本店。フランチャイズ募集中ということなのでご興味ある方は直接お問い合わせ下さいませ。カメラマンM&Mコンビと我々の計4人でローマ取材のプチ打ち上げ。モッツァレッラ3種デグスタは右か… 続きを読む