シチリアでの食の記録 Antica Marina, A Cuccagna, Piccolo Napoli, Sotto Sopra, Dal Maestro del Brodo
このところ腱鞘炎になりそうなくらい原稿書きに没頭してようやく新刊脱稿したり、3日ほど熱出したり、MANAMIはザルツブルグ&ウイーンに行ったりしてまして、気がつくと2週間ほど更新してませんでした。で、私は現在シチリアにおります。
今いるところはパレルモ… 続きを読む
このところ腱鞘炎になりそうなくらい原稿書きに没頭してようやく新刊脱稿したり、3日ほど熱出したり、MANAMIはザルツブルグ&ウイーンに行ったりしてまして、気がつくと2週間ほど更新してませんでした。で、私は現在シチリアにおります。
今いるところはパレルモ… 続きを読む
六本木●モーレ組のお供と称し、今年一年の旅運を占うべくシチリアへ。というか、とんとご無沙汰だった懐かしのロカーレへ「みんな変わりないかな」という期待と不安ないまぜの旅。四日間でカターニア→モディカ→トラーパニ→パレルモという激走の旅でもあった。
カター… 続きを読む
2006年12月27日(水)
Osteria dei Templi@Agrigento,Sicilia
Casarecce con broccoli, pomodoro e vongole,Pesce spada impanata all’origano
2006… 続きを読む
三が日が明ければシチリアでは豚の屠殺の時期である。イタリア料理界の巨匠、御大S口氏&Sズキ嬢らととともにシチリアの奥の奥にある小さな村へ。澄み切った朝、そこでは豚の屠殺が行われた。詳細はまたいつかどこかに書くとして激しい生への営みはシチリ… 続きを読む
ニキ・ラウダと同時代にフェラーリで活躍し、脊椎損傷後は車椅子姿の元F1ドライバーとしてカリスマ的人気を誇ったクレイ・レガッツォーニが12月15日交通事故で死亡した。(詳細不明)ミッレ・ミリアやタルガ・フローリオなどイタリアを代表する華やか… 続きを読む
2003年以来本当に本当に久しぶりのDa Vittorio。こんないい季節に来れるとは夢のようである。エビのマリネ、アリーチのマリネ、ヴィットリオ風スパッカテッレ(貝類のパスタ)、ウニのスパゲッティ、カジキのグリル、エビとカラマリのフリット大盛り。この… 続きを読む
昨日のモツィアの塩田は美しかった...と反芻。
本日はまずはセリノンテの神殿へ。セリヌンテではなく、セリ”ノ”ンテと書くし、そう発音するほうが地元民には通じる模様。
午後はカンティーナ・シチリアーナへ、”クスクソ”(と発音する)の撮影。お味はまぁまぁ、か… 続きを読む