イタリアの市場を食べ歩く00はじめに(無料配信)

前作「シチリア美食の王国へ」の取材中には、買い食いしたり立ち飲みしたりしつつシチリア中の市場を隅から隅までくまなく歩き回り、その都度珍奇な食材との出会い、美味なる未知の料理との邂逅を繰り返しては、その豊饒ぶりに驚かされたものだった。「市場に美味いもの… 続きを読む

Checchino dal 1887@ROMA

かつて「イタリアの老舗料理店」という本を書いたとき、北中部イタリアを中心に創業100年以上のトラットリアを20軒ほど取材で食べ歩いたことがあったが、この「ケッキーノ・ダル1887」は最も強く印象に残っている店の一軒である。いまでこそ、いわゆるホルモン… 続きを読む

Taverna dei Fori Imperiali@ROMA

コロッセオ、フォリ・インペリアーリで昼食を、という時この周辺でまともな店はまず見つからないのだがここはなかなかよかった。アレッシオ、マリア・グラッツィア、アルド、クラウディアの夫婦&子供たちで営むトラットリア。店に一歩足を踏み入れると見えて来るのはア… 続きを読む

イタリアの麻の布を訪ねて@Coazze, Piemonte

ローマに住む知人がイタリアの麻を紡いで布を織っていると聞き、イタリアの麻という言葉に引っかかって、この国にそんな産業があるのかと興味を抱いた。話をよく聞いてみると、第二次世界大戦まではイタリアの各地でごく普通に麻が栽培され、庶民(農家)はその麻から繊… 続きを読む

ローマのスペイン人女性シェフ、アルバ Marzapane@ROMA

イタリアのレストランは日曜日、あるいは月曜日休みのところが多いが、ローマのテルミニ駅から来るまで5分ほどの場所にある「マルザパーネ Marzapane」はその両日ともなると休日の食事を楽しみに来る料理人、ソムリエなど料理関係者で逆ににぎわうという。彼ら… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る