Alla Vedova@VENEZIA
20過ぎのアッラ・ヴェドーヴァは今日も満席で21時に来い、といわれる。しかし20 時30分には席が空いたのでミレッラに案内されて席に着く。ポルペッタ、シャコ、焼きエビ、イワシマリネの前菜の後はブセーラ、イカスミ、アサリの三種そろい踏みパ スタ。MASA… 続きを読む
20過ぎのアッラ・ヴェドーヴァは今日も満席で21時に来い、といわれる。しかし20 時30分には席が空いたのでミレッラに案内されて席に着く。ポルペッタ、シャコ、焼きエビ、イワシマリネの前菜の後はブセーラ、イカスミ、アサリの三種そろい踏みパ スタ。MASA… 続きを読む
昨年末に取材をした、ヴェローナ郊外の川のほとりに立つレストランから電話がありました。事情があってレストランを続けていくことができなくなった、ついては、店を譲りたいというのです。
このお店Osteria-Salumeria Al Ponteは、手打ちパスタで… 続きを読む
Veneziaのオステリアではおしなべて全般的にパスタがオイリーな感じがするのは私だけでしょうか?茹で時間ちょうどに茹であげたスパゲッティをフライパンにうつし、オイルをどぼどぼ(想像)。そのまま1分、時に2分、3分ほど加熱して出すから麵は茹で過ぎ、熱… 続きを読む
11月11日〜11月21日にかけて北イタリアをあちこち旅しておりました。その旅の詳細は活字にて来春あたりご報告できるかと思いますがメモ代わりの簡単な記録です。
11月11日(土)
Osteria del Treno(MILANO)
ガチョウのパテ&モスタルダ、… 続きを読む
再びチプリアーニのFortunity Terraceへ。ちなみのこのレストランではこのようなものが食べられる。
Antipasti
Il Buffet degli Antipasti Cipriani 50.00 euro
Insalata Caprese 26.00 eur… 続きを読む
チプリアーニのカジュアル・ダイニングCIP’Sが満席なので海を渡ってエノテカ・サン・マルコへ。共同経営者の一人はハリーズバー出身だという。モッツァレッラ&トマト。前回と同じく新鮮かつフレッシュなモッツァレッラ。次いでカレ・ディ・アニェッロ… 続きを読む
●年ぶりのハリーズ・バー。店の入り口に飾られた「ハリーズバー物語」はかつて私がドットーレ・アリーゴにプレゼントしたもの、か?。例によってベッリーニ。作り手はマエストロ・クラウディオ。揚げたてのメンチ・コロッケをつまみに。そして2階にてランチだが私たち… 続きを読む
8才未満の子供お断り、男性はジャケット、ネクタイ着用のメインダイニングFortunity Restaurant。間違いなくイタリアで最も格が高いレストランのひとつ。客層は年齢層も所得も高く、サービスもベテラン揃い。子供は来てはいけない、度胸と度量を要求… 続きを読む
ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅前のヴァポレット乗り場は観光客であふれ帰り、サンマルコまで3本ヴァポレットを待つと言う史上初の体験。ようやくたどりついたホテル・チプリアーニはこうしたカオスを経験してこそその静寂さがひしひしとありがたく感じる。ヴェネツィ… 続きを読む
先月18日から今月3日までジュエリーの取材でイタリアを縦横断。本来ならブログって日々書きつけるものなんだろうけれど、取材中はそんな余裕もなくて、だからまとめて、気になったことだけをつらつらと記してみる。長文となるゆえ、お急ぎのかたはどうぞ読み飛ばして… 続きを読む