Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

Purchase Futures オステリア・フランチェスカーナの未来を購入する

2020年3月10日の記事で「オステリア・フランチェスカーナ4月3日まで休業宣言」と書いたが、その後イタリア全土に発令されたロックダウンはさらに1ケ月延長され、現状5月3日まで一部商店を除く封鎖が続くことが明らかになった。マッシモ・ボットゥーラは連日… 続きを読む

アグリトゥリズモの失われた春
ボッカッチョの「デカメロン」のような事態が続くイタリア、トスカーナでいまアグリトゥリズモが危機に瀕している。本来ならばパスクア=復活祭とともに春の訪れを祝い、人々は郊外へと出かける観光シーズンの始まりなのだが、今年は「失われた春」と呼ばれているのだ。
続きを読む
南米ベスト・シェフ、ヴィルヒリオ・マルティネスからの手紙

現在日本はもちろん欧米を中心に吹き荒れている新型コロナ・ウイルス旋風は、地球の反対側にある南米でも深刻である。2018年ミラノで出会い「いつか必ずペルーに来い」と約束を交わした「セントラル Central」シェフ、ヴィルヒリオ・マルティネスも例外ではな… 続きを読む

イタリア=医療崩壊、という人々へステファニア・ペペからのメッセージ

昨日アブルッツォの女性ワイナリー・オーナー、ステファニア・ペペ Stefania Pepeからとあるメッセージが届いた。それはことさら「医療崩壊、医療崩壊」と鬼の首をとったかのごとく記事にするメディア、コメントする人々へのプロテストともいうべき熱い熱いメ… 続きを読む

アジア50ベストに見るイタリア料理の現状

去る3月24日、赤坂クロス・トーキョーで「アジア50ベスト」の「バーチャル」アワードが行われた。これは本来ならば佐賀県武雄市にて史上初めて日本がホスト国として開催されるはずだったが、一連のコロナ禍でアワード自体は中止。代わりにランキングの発表はロンド… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る