SAPORITA 春のブックフェア 20% OFF
本来ならば春の訪れとともに、毎年あちこちで開催される「イタリアブックフェア」ですが、今年もまだコロナの影響で開催が不透明、あるいは中止、延期との声が聞こえてきます。イタリアへの旅もまだ当分叶いそうにありませんが、イタリア書籍はページを少しだけめくるだ… 続きを読む
本来ならば春の訪れとともに、毎年あちこちで開催される「イタリアブックフェア」ですが、今年もまだコロナの影響で開催が不透明、あるいは中止、延期との声が聞こえてきます。イタリアへの旅もまだ当分叶いそうにありませんが、イタリア書籍はページを少しだけめくるだ… 続きを読む
「コンタミナツィオーネ Contaminazione」オーナーシェフ、ジュゼッペ・モラーロ Giuseppe Molaro(元「ハインツ・ベック東京」シェフ)がナポリからLiveで教えるサポリタのオンライン料理レッスン、近日開催予定。募集も間も無く開始させ… 続きを読む
日本の優れた小規模な酒蔵と提携し、独自の目線で選んだ日本酒を輸入販売するフィレンツェ・サケFirenze Sake。日本酒についてのイタリア人の知識はまだまだ浅く、オーナーで唎酒師のジョヴァンニ・バルディーニは、マスターコースやビギナー向けのセミナー、… 続きを読む
イタリア料理アカデミー Accademia Italiana della Cucinaによる手打ちパスタ考察本「ラ・パスタ・フレスカ La Pasta Fresca, Ripiena e gli Gnocchi」ではイタリア全州180の手打ちパスタを収録。手打ちパスタのレ… 続きを読む
イタリア料理アカデミー Accademia Italiana della Cucinaによる揚げ物追求本「フリッティ・フリッタータ・エ・フリッテッレ Fritti Frittate e Frittelle」Fritti di pane e pasta(Toscana), Ca… 続きを読む
イタリア料理アカデミー Accademia Italiana della Cucinaによる「レ・トルテ・ドルチ・エ・サラーテ Le Torte Dolci e Salate」はドルチェ、つまりデザート向きのトルタからサラータ=塩味、前菜、スナック向けのトルタまでイタ… 続きを読む
イタリア料理アカデミー Accademia Italiana della Cucina公式本、正式名称は「地域料理におけるスーゴ・サルサ・コンディメント Sughi Salsa e Condimenti nella Cucina del Territorio」そもそもサルサ… 続きを読む
今年のF1は2021年3月28日(日)バーレーン・グランプリから始まるが、開幕直前のこの時期「フェッラーリ・ブリュット Ferrari Brut」が今年のF1公式スパークリングワインに選ばれた。現在Gruppo Lunelliが所有するワイナリー「フェッラ… 続きを読む
イタリアでは3月8日は「Festa della Donna フェスタ・デッラ・ドンナ=女性の日」として女性にミモザを贈る習慣がある。確かに3月になると街のあちこちでミモザを飾る光景が見られ、商店などでは女性客に無償でミモザをプレゼントしてくれるのだ。長い冬… 続きを読む