復活への道程
ほとんど1ケ月ぶりのUPです。なぜかというと負の遺産を清算するのに少々時間が必要だったからです。そうした負の遺産を必ずしも清算できたのかどうか定かではありませんが、少なくとも人生のバランスシートについて考え始めるきっかけにはなりました。
アンドレ・ジッ… 続きを読む
ここウイーンから東京のイタリア料理店新店×2のお知らせです。
まずはRistorante Fiorenza(リストランテ フィオレンツァ)
東京都中央区京橋3-3-11 tel/fax 03(6425)7208
文京区本郷の「オステリア・ココ・ゴローゾ」の橋本直… 続きを読む
キャンティ・クラシコ協会が母体となって開催する、イタリアのDOP(原産地呼称保護)オリーブオイル試飲会に参加。今年で三度目となる本会は生産者とジャーナリストに向けた非公開のもので、そのせいかいつもかなり地味目である。今回のテーマは、「DOP、その認知… 続きを読む
新刊「イタリア縦断、鉄道の旅」(角川書店)が5月9日、全国一斉発売になります。
北はドロミティ、トリノ、東はヴェネツィア、西はヴェンティミッリア、南はシチリアのシラクーサまで全て鉄道を乗り継いでイタリア全土を駆け巡った旅の記録です。ローカル列車に揺られ… 続きを読む
4/24 Hotel Carlton Baglioni@MILANO
Insarata Nizzarda、Prosciuto、Mozzarella、Insalata di Pomodoro
4/25 Rosy & Gabriele@MILANO
Antipasto d… 続きを読む
先日、Rieさんからもお問い合わせいただいた、福岡の本田剛さん悦子さんご夫妻の新店情報が届きました。お店の名前は「アンティカ・オステリア ”トト”」。福岡市中央区荒戸1-3-18 tel.092-402-3305 11:30~13:30 18:00~22:… 続きを読む
カターニアの名店「アンティカ・マリーナ」にサイトができました。予約もここからできますので、今まで席取りに苦しんでいたかたには朗報です。日本出発前にメールで予約、ということもできるわけです。リンクはこちらから。MASA… 続きを読む
ニキ・ラウダと同時代にフェラーリで活躍し、脊椎損傷後は車椅子姿の元F1ドライバーとしてカリスマ的人気を誇ったクレイ・レガッツォーニが12月15日交通事故で死亡した。(詳細不明)ミッレ・ミリアやタルガ・フローリオなどイタリアを代表する華やか… 続きを読む
今年も出ました、泣く子も黙るミシュランの2007年版。ガンベロ・ロッソがどうしたとかエスプレッソがどうしたこうしたといいつつも、やはりイタリア国外で影響力があるのはこちら。2007年版の特徴はというと、イタリア版発行50周年記念にあたり、特別付録とし… 続きを読む