今年のF1公式スパークリングワインはFerrariに決定!!
今年のF1は2021年3月28日(日)バーレーン・グランプリから始まるが、開幕直前のこの時期「フェッラーリ・ブリュット Ferrari Brut」が今年のF1公式スパークリングワインに選ばれた。現在Gruppo Lunelliが所有するワイナリー「フェッラ… 続きを読む
今年のF1は2021年3月28日(日)バーレーン・グランプリから始まるが、開幕直前のこの時期「フェッラーリ・ブリュット Ferrari Brut」が今年のF1公式スパークリングワインに選ばれた。現在Gruppo Lunelliが所有するワイナリー「フェッラ… 続きを読む
メンフィに本拠地を置くシチリア・ワインの雄プラネタ Planetaが貴重なヴィンテージ・ワインのサブスクリプション販売を始めた。今回のサブスクリプションは「Repertorio 1694 レペルトリオ1694」というシステムで、1694とはプラネタ家が始め… 続きを読む
標高3326mのエトナ山をぐるりと半周するエトナ山周遊鉄道 Circumetneaを体験したことがある人はいるだろうか?シチリア東海岸に面したエトナ山への玄関口、ジャッレ・リポスト Giarre – Ripostoを出発するとやがてディーゼル車両… 続きを読む
ワインを語るとき、必ずでてくる言葉がテロワールとミクロクリマ。土地特性とその土地に見られる気候特性のことだ。ワインの造り手は、葡萄を栽培する土地の土壌と気候がもたらす恩恵を、いかにワインの中に表現するかに心血を注ぐ。ワイン造りにおけるもっとも基本的で… 続きを読む
サンドロ・ボッテガによる「プロセッコ100のレシピ」がモンダドーリから発売になった。これはユネスコ世界遺産であるプロセッコの故郷を料理とワインで旅する一冊で、レシピはアペリティーヴォからドルチェまで合計100。豊かな自然が生み出す食材をベースに、シン… 続きを読む
少々前の話になるが、昨年2020年9月に「ドン」ディエゴ・プラネタがこの世を去った。享年80才、イタリア・ワイン界の巨星がまた一つ落ちたことになる。
ディエゴ・プラネタは1958年に創業した「カンティーナ・セッテソーリ Cantina Settesoli」
モデナにある老舗バルサミコ農家ペドローニ Pedroniは、1862年創業。秘伝のバルサミコ作りは代々父から息子へと伝えられておりその評価は非常に高いが、バルサミコ同様に徹底的なこだわりで作っているのがノチーノだ。ノチーノとはアロマチックでアルコールも… 続きを読む
かねてから話題となっていたプロセッコDOCロゼの販売が2021年1月1日より始まる。従来プロセッコDOCエリアでもロゼワインは作られていたのだがプロセッコDOCロゼとは名乗れず、イタリアン・ロゼあるいはスプマンテ・ロゼと呼ばれていたのだが、プロセッコ… 続きを読む
パンデミックのおかげで今年のイタリアでのパネットーネ販売は、例年にも増してネットショッピングが活用されたようだ。しかも今年初めてパネットーネを発売したファインダイニングや五つ星ホテルも少なくなかった。購入者にとっては選択肢が増え、いくつものパネットー… 続きを読む