Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/rotonda/saporitaweb.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Breadcrumbs/Breadcrumbs.php on line 293

Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/rotonda/saporitaweb.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Breadcrumbs/Breadcrumbs.php on line 293
Pinturicchio@Spello

約1年ぶりにウンブリア日帰り遠征。1時間弱という限られた時間内で慌ただしく昼食。場所柄、やっぱりトリュフを食べないと、というわけで、卵とじゃがいもの黒トリュフ・フォンドゥータ、ストランゴッツィパスタと黒トリュフなど。ふらっと入った店だったし、値段もフ… 続きを読む

La Torre@Genga(AN)

マルケ州の山奥にあるヨーロッパ最大の鍾乳洞グロッタ・ディ・フラサッシの近郊にある小村、ジェンガのさらに山奥にぽつんとたたずむ時代に取り残されたような店。シニョーラが一人でホールを切り盛りする店は口述筆記形式。猪料理で有名な店らしい。とったパスタはパッ… 続きを読む

Strabacco@Ancona

アンコーナの夜はライブ・オステリアへ。食事より他の目的があったのでここにしたんだけどやはりやめとけばよかった。蒸しアサリ、インサラータ・ディ・マーレ、ブリのピッツァイヨーロ、これはよかった。などなどの前菜の後私はフリット・ミスト。可もなく不可もなく。… 続きを読む

Casa de Campo@Montegranaro

モンテコーサロから谷越えて反対側の丘の上、トッズのお膝元でもある靴製造地区にあるレストラン・アグリ。野菜たっぷりのブッフェの後は乳飲み子豚のロースト。さらにおつまみチャウスコロとロンツィーノ。谷を渡る風が涼しく流れてゆく。いつしか店は満員。素晴らしい… 続きを読む

La Luma@Montecosaro

ところ変わってマチェラータ県の山上にある小村モンテコーサロにある料理旅館ラ・ルーマ。突き出しは意外にもマルティーニ・ロッソ・ソリドという変化球。マチェラータのサラミ、チャウスコロなどのアッフェッターティ・ミスティ、ついでヴィンチズグラッシ、ラヴィオリ… 続きを読む

ANIKO@Senigallia

一夜明けたセニガッリアで旧市街にあるモレーノ・チェドローニのスタンディング缶詰バー「アニコ」へ。サバの薫製をつまみにモレッティのダブル・モルト。名作マグロのブレサオラ&ズッキーニのサラダ、さらにバッカラのハンバーガー風パニーノ。基本立ち食いコーナーな… 続きを読む

Madonnina del Pescatore@Senigallia

今回の旅のハイライトは5ケ月ぶりのマドンニーナ・デル・ペスカトーレ。つまり鬼才モレーノ・チェドローネの店。はじめて話すモレーノは繊細な芸術家タイプ。外観的にカタネ・パラスのカルメロ・タイプを想像していたのだがちと意外。才気ほとばしる料理人ではなく静か… 続きを読む

Da Mario@Senigallia

お食べの旅はまだまだ続く。「泥棒かささぎ序曲」を聞きながらアドリア海の海岸道路を飛ばしてセニガッリアへ。海の上風でにぎわっているリストランテ・ダ・マリオ発見。我々が席に着くとほどなくして満員に。かなり流行っている店のようである。カメリエーレはベテラン… 続きを読む

Lo Scudiero@Pesaro

お食べ地獄の旅本格化。ウルビーノで重いパスタを食べた数時間後にはロッシーニの街ペサロでロッシーニ料理の食卓に着く。新鮮なアリーチ・マリネのブルスケッタの後、「卵のロッシーニ風」これは黒トリュフ卵をパイで包み、さらにバター&トリュフ・ソースをかけたリッ… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout