インスブルックで見たもの

東京のホテルで、中国で国賓をもてなす彼の地の料理人を招き、東京に観光でやってくる中国人旅行者に”宮廷料理”を提供するサービスを開始すると喧伝していました。一方で日本政府は中国に日本の観光業者が参入できるよう要請しているそうですが、果たしてどこまで理解… 続きを読む

ドロミテからの生還

インスブルックから国境を越えて再びイタリアへ。雨の中峠を越えてメラーノに出ると、そこは避暑のイタリア人で清里もかくや、と思わせるようなすごい人出。その昔、夏に訪れたメラーノもこんな人出だったなぁ、と昼飯難民になりつつも遠い目。再び降り出した雨の中、ド… 続きを読む

ノルトケッテ連峰制覇

 

一昨日よりオーストリアはチロル地方の中心地インスブルックに来ております。フィレンツェを朝早く出て500km爆走。途中トレンティーノ・アルト・アディジェ地方のブレッサノーネでランチ休憩をはさみ、夕方早い時間にはブレンネロ峠&オーストリア国境… 続きを読む

Trapizzami@Firenze

 

PK子さんに教えてもらい、涼しくなったら行ってみようと思っていたスタジアム傍のピッツェリアをようやく訪問。遠くからでもそれとわかる激しい紫の印、果たして店内では紫の巨大なふろしき状のバンディエラが出迎え、ふらりと入ってくるうら若き女性客の… 続きを読む

トスカーナのオリーヴ畑にて

本日、撮影ロケハンで訪れたトスカーナ某所のオリーヴ畑にある農家。納屋には古道具満載。うさぎ小屋にはまるまる太ったウサギが二匹、さらに鶏小屋には鶏が多数、裏には野菜畑も。必要なものは自分たちで作る、という田園の生活スタイルです。庭から見えるのは谷一面に… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る