アマルフィ&カプリ島、とっておきの散歩道
「アマルフィ&カプリ島、とっておきの散歩道」2011年10月1日発売予定。Amzon.co.jpでご予約受け付けております。ご希望の方はこちらからどうぞ。Facebookページには一部掲載予定の写真をフライング・プレビューしておりますので、よろしけれ… 続きを読む
「アマルフィ&カプリ島、とっておきの散歩道」2011年10月1日発売予定。Amzon.co.jpでご予約受け付けております。ご希望の方はこちらからどうぞ。Facebookページには一部掲載予定の写真をフライング・プレビューしておりますので、よろしけれ… 続きを読む
只今東京に滞在中ですがその前の8月前半、2年ぶりにバルセロナに滞在しておりました。今年の3月南米行き前後にマドリッドに泊まり、南米珍道中の間もスペイン語のシャワーだったので久々のスペイン語という感じで懐かしくなります。2年前の取材はバルセロナ在住の日… 続きを読む
怒濤の7月がようやく終わり、気づけばあっという間に8月も半ば。例によって遅ればせながらの週間食卓日記Firenze編です。この時期は某ミッションで連日肉三昧。食べ歩いた店はといいますと。
2011年7月某日 Santagostino23@Firenze… 続きを読む
先日のVinainoでの夕食時に、大食いファイターKちゃんのお気に入りトラットリアRiffaioliの夏休暇前の食べ納めをするとい約束を、酔った勢いでしちゃったがために久しぶりの訪問。参加者5名のはずが、仕事が終わらないという理由で1人脱落。その仕事… 続きを読む
ワイナリー取材はフィレンツェ近郊に戻って続行。好天に恵まれて気持ち良く取材に打ち込め、気持ち良く取材できた後はメシがまた旨い、と。サン・ミニアートはトリュフの聖地、トリュフを食べずしてなんとしようという街ですが、時期は夏トリュフ、悪くはないですがやは… 続きを読む
先月は怒濤の一ヶ月でしたが、ほんの少し息抜きもできました。といっても、仕事でしたが...モンタルチーノへ行ってまいりました。とてもお久しぶりなワインの聖地です。ここは本当によその土地とは違って、いつも不思議と天気が良く、雨が降りそうな気配があってもそ… 続きを読む
人も車も激減して静かなフィレンツェ。夜中に騒ぐ若者もいないし、今年はいつにもまして涼しいし、これで明け方の清掃車さえ来なければ、これ以上快適な夏はありません。猛暑にあえぐニッポンには申し訳ないけれど。
人がいないから開けるんだ、と7月に休んで8月は営業… 続きを読む
只今集英社エクラ2011年9月号発売中。「有元葉子・くるみ、母娘で訪ねる南米ペルー」では今年の3月に有元葉子さん母娘とたずねた南米ペルー紀行が掲載されてます。思えば東日本大震災が日本をおそった2011年3月11日、マドリッドからペルーへ12時間かけて… 続きを読む
6月に一緒にヴェネツィアを旅したピアニスト辻井伸行さんの新作「神様のカルテ」が7月27日発売になりました。これは長年行きたかった、というヴェネツィアにインスピレーションを得た作品で、9月27日から江戸東京博物館で開催される「ヴェネツィア展」の公式テー… 続きを読む
2011年●月●日 Enoteca San Marco@VENEZIA
Insalata Caprese, Gazpacho di cozze
2011年●月●日 Aciugheta@VENEZIA
Insalata mista, Taglierini allo scogli… 続きを読む