Salone del Gusto開幕 ストリートフード捲土重来

トリノ郊外にあるリンゴットとは、その昔フィアットの工場があった場所で現在はフィエラ、いわゆるイベント会場となっているが、その巨大な建物の屋上には今もフィアットのテストコースが残されている。このリンゴットが現在イタリアにおける食の聖地のひとつとして知ら… 続きを読む

Cous Cous Fest第1戦 モロッコVsチュニジア

今回の世界クスクス選手権は基本的にクスクスを日常食としている国、地域のみが参加している。審査委員長パオロ・マルキはこういう「スペインにも参加を打診したことがあるが、クスクスは日常食ではないということで辞退された経緯がある。今回はシリアも招待したかった… 続きを読む

ストリードフードの殿堂、Mangiari di Strada@MILANO

リーマンショック〜ローコスト・フード〜パニーノ&ピッツァ再評価というここ5年の流れから、イタリアにおけるソウルフードともいうべき「チーボ・デッラ・ストラーダ」つまりストリートフードが近年ブームである。イタリア半島北から南、あらゆる地方に独自のストリー… 続きを読む

Parizzi@PARMA

パルマの「パリッツィ」Parizzi、といえばミシュラン1つ星という評価以上に、シェフ、マルコ・パリッツィが登場するTV番組「Prova del Cuoco」での知名度が圧倒的に高い。司会のアントネッラ・クレリチと時にコミカルなやりとりを演じるマルコ・パ… 続きを読む

Cous Cous Fest開戦前夜

6月に行われたGirotonnoはじめ、イタリアの食のイベントを仕切るアンジェラ・アバーテからある日こんな招待状が届いた。「9月末にサン・ヴィート・ロ・カポで行われる世界クスクス選手権に日本代表審査委員としてご参加下さいますようお願い申し上げます」。… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る