Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

求む、郷土料理店

このブログを見ていただいている奇特な方々にお願いがあります。日本全国津々浦々、東京から北海道、沖縄まで場所は問いません。イタリア料理道をつらぬき、今風とかオレ流に流されず、ひたすら己の信ずる地方の郷土料理をやっているイタリア料理店があれば教えてくださ… 続きを読む

Buca Mario@Firenze

昼に出かけるとブカ・マリオは奥の部屋で披露宴がはじまろうとしていたところ。新婦は店の娘マルティーナで新郎は巨漢サーシャ。マダムに祝福を送る。ズッキーニとパルミジャーノの前菜。牛フィレ&ポルチーニ=アルピーナ風。さらに追加でビステッカ。さらにドルチェ・… 続きを読む

Eccoci@Firenze

バイク軍団の爆音こだまするスタジアムの喧噪から逃れてチェントロへ。サンタンブロージオ市場にある深夜営業タパスの店「エッコチ」へ。しかし先客は1組のみ。プロシュート、アリーチ・マリネ、アリーチ・フリット、マグロ・タルタル、リゾ・カレー、カポナータ、イン… 続きを読む

La Torre@Genga(AN)

マルケ州の山奥にあるヨーロッパ最大の鍾乳洞グロッタ・ディ・フラサッシの近郊にある小村、ジェンガのさらに山奥にぽつんとたたずむ時代に取り残されたような店。シニョーラが一人でホールを切り盛りする店は口述筆記形式。猪料理で有名な店らしい。とったパスタはパッ… 続きを読む

Strabacco@Ancona

アンコーナの夜はライブ・オステリアへ。食事より他の目的があったのでここにしたんだけどやはりやめとけばよかった。蒸しアサリ、インサラータ・ディ・マーレ、ブリのピッツァイヨーロ、これはよかった。などなどの前菜の後私はフリット・ミスト。可もなく不可もなく。… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る