Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

La Moretta@Ancona

懲りずにアンコーナ第2夜。チェントロ・ストリコにあるLa Morettaへ。まだ早いので先客は外人カップルのみ。しかし意外とこの街、観光客が多い。はて何をしに来る?魚介のアンティパスト・デッラ・カーサ。タコの煮付け、ゆで蝦蛄、ポルペッティ、コッツェ&ヴ… 続きを読む

Nuova Roma&Pace@Ancona

今わけあってアドリア海沿いの港町アンコーナにいる。予想以上になにもない街。街を歩くがレストランもない。やむをえず泊まってるホテルに戻って来て1階のレストランで夕食。TVを見ながらズッパ・ディ・コッツェとスパゲッティ・ヴォンゴレ。コッツェは普通で冷凍じ… 続きを読む

GARGA@Firenze

本当は先週に続いてブカ・ディ・オラフォにポルチーニ食べに行きたかったのだが「21時30分以降じゃないとテーブルが空きません」というので、代わりにガルガへ。アッシジのプロシュート、インサラータ・ディ・ガルガ、カプレーゼのあと、いつものスパゲッティ・コン… 続きを読む

Pork’s@Firenze

サン・ロレンツォ中央市場の1階の片隅にある小さな食堂はシチリア出身の家族がわいわいいいながら経営する私のお気に入りの場所。カウンターに腰掛けると店主が「よお久しぶり」と声をかけてくれる。朝11時30分、ポルケッタとローストビーフをつまみに立ち飲み&立… 続きを読む

Perseus@Firenze

迫力ビステッカの名店としてもはや知らぬ人のないPことペルセウス。半年ぶりの訪問だけれど迫力のゲリドンサービスは変わらず。一時期は大食の男性陣とともにフードファイトしたものだけど、今はそんなこともちろんしません。おいしいお肉をちょっとだけ、が合い言葉な… 続きを読む

Buca Mario@Firenze

7月以来2ケ月ぶりのブカ・マリオ@フィレンツェ。本当は同じブカ系でもブカ・ディ・ オラフォに行こうと思ってけど雨だったので同じ「穴」系でも近場の「穴」マリオにしました。相変わらず愛想のいいマダムに案内されて、地下の奥の奥にある席へ。改めて思うけどこの店… 続きを読む

Gozzi@Firenze

料理人K氏夫妻と4人でサン・ロレンツォ近くのゴッツィへ。今日も満員。で、金曜日ということもありメニューを見るとスズキ、舌平目、それにいつものリヴォルノ風バッカラと魚が多い。で、選んだのはムール貝とアサリのスパゲッティ・イン・ロッソ。米のミネストローネ… 続きを読む

Sostanza@Firenze

我が家の目の前にあるのであまりに近すぎて最近敬遠していたソスタンツァ。ヴィナイーノが只今改装工事中(19日再オープン)なので●年ぶりに行く。昔からいたカメリエーレは代替わりして今はその息子達がカメリエーレをしてる。厨房には昔からいる面々がいるけどホー… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る