プーリアからの生還
この一週間、南イタリアはプーリア州に出かけておりました。フィレンツェを車で発ち、ウンブリア、ラツィオ、カンパーニア、プーリア、モリーゼ、アブルッツォ、ウンブリアと駆け回り、その間の総走行距離は2000kmほど。久しぶりによく走りました。その模様はおい… 続きを読む
正確には夏前の陣、と言えばいいでしょうか、つまり、初夏の声を聞いてから、夏本番を前に、お客さんをばばばっと集めて何かと盛り上がろうという空気がここキャンティにはそこはかとなく充満しています。先輩編集氏K女史、PK子さんと一緒に出かけてみました。今年最… 続きを読む
最近はなんかいただきものが多いのですがこちらは先日訪れたマドンニーナ・デル・ペスカトーレでいただいた(3つも)モレーノ・チェドローニ特製マルメラータ。鬼才モレーノは「アンコウのトリッパ」など一連の缶詰でも有名で、先日のフェスタ・ア・ヴィーコでも特製ス… 続きを読む
ある日の朝、日本からの荷物を待っているところにいつものSDAがベルを鳴らしたので出てみるとどうやらサルデーニャかららしき段ボールがひとつ。見ると送り主はジョルジョ&ロベルト兄弟のサポーリ・ディ・サルデーニャ。「サルデーニャ」でも紹介してますがこれはサ… 続きを読む
ルッカから北上して山奥へ向かうこと約1時間。ようやくたどり着くのがトスカーナの秘境、カステルヌオーヴォ・ガルファニャーナであります。この小さな町のことは何度か各誌で紹介したことがありますが、スローフード運動が盛んでプレシディオ食材の宝庫。古代種オット… 続きを読む
行こうと思ってもなかなか行けないのが、マルケ。美味しいものはいっぱいあるのに、フィレンツェからではアペニン越えてぐるりと大回りしなければそれにありつけない。大回りするだけの価値があることもわかっているけれど、それ以前に機会がない。でも今回はその機会が… 続きを読む
6月某日
只今ブカ&イノで修行中のSト連れてヴォルピ・エ・ルーヴァでフランチャコルタ、白、ロゼ、いつものクロスティーニ・コン・サルシッチャ@S吉、サラミ盛り。河岸変えてカミッロにてスパゲッティ・カレッティエラ。もしかしてパスタはママースパ?さらに仔羊の… 続きを読む
朝イチでフィレンツェをAltaVelocitaで発ちローマへ。まず向かったのはカンポ・ディ・フィオーリ近くにある某エノテカ&レストランにて野暮用、というか撮影。次いでちょっとこない間に「コーシャ」の看板を出すこぎれいな店が増えたゲットーを歩き、テスタ… 続きを読む
考えてみるとずいぶん長いこと行ってないなぁ、食べたいなぁ、象耳カツ。ということで、招集かけて出かけてみました、サンタゴスティーノ23。象耳カツは一人で抱え込んで食べるのが正式ですが、時折り他のも食べたいし、となると大勢で囲まねばならないのです。花粉症… 続きを読む