アブルッツォワイン紀行2 Valle Reale至極のモンテプルチアーノSan Calisto
アブルッツォはヨーロッパで最も緑が豊かな州である。総面積108万平方キロなので岐阜県とほぼ同じ広さだが、そのうち36%が3つの国立公園と1つの州立公園、30以上の自然保護区に指定されているのだ。そして総面積の3分の2以上が標高750mに位置する。山と… 続きを読む
アブルッツォはヨーロッパで最も緑が豊かな州である。総面積108万平方キロなので岐阜県とほぼ同じ広さだが、そのうち36%が3つの国立公園と1つの州立公園、30以上の自然保護区に指定されているのだ。そして総面積の3分の2以上が標高750mに位置する。山と… 続きを読む
アブルッツォの州都ペスカーラから内陸ラクイラ方面へと車を走らせること約1時間強。標高531mの小村オフェーナにほど近い場所にあるのがワイナリー「カタルディ・マドンナ Cataldi Madonna」だ。山岳部が多いアブルッツォにおいて「カタルディ・マドン… 続きを読む
ヴィンチズグラッシ Vincisgrassi(またはVincesgrassi)というあまりイタリア語っぽくない名前のパスタは、マルケ地方を代表する郷土料理である。正確にいえばマチェラータ、アンコーナ、ペーサロおよびマチェラータに接するウンブリア州の一部… 続きを読む
2016年8月24日にアマトリーチェを中心に起きた「イタリア中部地震」発生以来日本でも多くのイタリア料理店がアマトリチャーナを提供しての支援活動、いわゆる「アマトリチャーナ運動」が起こり、最終的には250件を超える料理店が支援リストに名を連ねた。その… 続きを読む
イタリア中部地震5日目、今日はイタリア共和国大統領マッタレッラ、レンツィ首相出席の元、アスコリ・ピチェーノで合同葬儀が行われ、国全体が喪に服した。国営放送RAI1もこの日はCMを真っ黒で放送する「Black spot」で弔意を表した。
そうしたニュースは… 続きを読む
イタリア中部地震発生以来今日で3日目。死者278人(アマトリーチェ218人、アックーモリ11人、マルケ州49人)、SMSでの募金では3日で250万ユーロ(約2億8000万円)が集まりました。イタリアからの全ての携帯でSMS45500で自動的に2ユーロ… 続きを読む
昨日のイタリア中部地震から2日目、被災地では徹夜の作業が続きました。25日21:00放送RAI1の報道番組「Porta a Porta」によれば現在のところ死者数はアマトリーチェ Amatrice193人、アックーモリ Accumoli11人、アルクアータ・… 続きを読む
2016年8月24日3:30(イタリア時間)、M6.2の地震が中部イタリアを襲い、リエティ、アスコリ・ピチェーノ、ペルージャを中心に深刻な被害が出ています。イタリア時間の17:30現在、死者73人。アマトリーチェ市長セルジオ・ピロッツィは「町の4分の… 続きを読む
ここ数日イタリアのWEBメディアをにぎわせているのはミシュラン3つ星Realeのシェフ、Niko Romitoニコ・ロミートが訴えているパスタ盗作問題だ。ニコ・ロミートがいうには同じくミシュラン2つ星、ナポリ近郊にあるTaverna Estiaのシェフ、… 続きを読む
トスカーナの南に接し、ラツィオとマルケに囲まれた海のない州ウンブリア。 苦し紛れかなのかもしれないが、自らを“緑のハート”と称 し、海はないが緑は豊かであることを歌っている。 しかし、いかんせんトスカーナの存在感が断然大きく、今ひとつ観光地としての知名度は… 続きを読む